nodebrewをインストール
ターミナルを開いてインストールコマンドを入力
brew install nodebrew
完了すればバージョンを確認
nodebrew -v
こちらの環境の場合だとこんな感じで出力される。
Node.jsのインストール
次にnodeのインストール。
nodebrew ls-remote
上のコマンドでnodeのインストール可能なバージョンが表示される。
v0.0.1 v0.0.2 v0.0.3 v0.0.4 v0.0.5 v0.0.6
〜省略〜
v19.0.0 v19.0.1 v19.1.0 v19.2.0 v19.3.0 v19.4.0 v19.5.0 v19.6.0
v19.6.1 v19.7.0 v19.8.0 v19.8.1 v19.9.0
io@v1.0.0 io@v1.0.1 io@v1.0.2 io@v1.0.3 io@v1.0.4 io@v1.1.0 io@v1.2.0 io@v1.3.0
io@v1.4.1 io@v1.4.2 io@v1.4.3 io@v1.5.0 io@v1.5.1 io@v1.6.0 io@v1.6.1 io@v1.6.2
io@v1.6.3 io@v1.6.4 io@v1.7.1 io@v1.8.1 io@v1.8.2 io@v1.8.3 io@v1.8.4
io@v2.0.0 io@v2.0.1 io@v2.0.2 io@v2.1.0 io@v2.2.0 io@v2.2.1 io@v2.3.0 io@v2.3.1
io@v2.3.2 io@v2.3.3 io@v2.3.4 io@v2.4.0 io@v2.5.0
io@v3.0.0 io@v3.1.0 io@v3.2.0 io@v3.3.0 io@v3.3.1
しばらく見てないうちにめっちゃバージョン出てた。
インストールを行う前に一度、セットアップを行う。
nodebrew setup
インストールを行うには、適当なバージョンを選択する。
nodebrew install-binary {ここにバージョンを入力}
※ちなみにバージョンの入力方法には色々ある。
バージョンがわからない場合は安定版を入力
nodebrew install-binary stable
最新のバージョンをインストールしたい場合は、
nodebrew install-binary latest
と入力。
フェッチされて「Installed successfully」と表示されれば完了。
nodeの有効化
インストールしたnodeのバージョン一覧を確認。
nodebrew ls
こっちの環境だとこんな感じで出力される。
v18.16.0
current: none
インストールした後は上のようにcurrent: none
とnodeが有効になっていない状態なので、これを有効にさせる。
有効にするバージョンはv18.16.0となっているので、このバージョンを有効にする。
nodebrew use v18.16.0
これでnodeのv18.16.0が設定される。
nodeのパス設定
echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
nodeが使用できるようになっているか確認する為にバージョンを確認
node -v
これで完了。
さいごに
インストール自体は特に難しいことはないと思う。nodeがインストールされるとnpmも使えるので便利。nodeのインストールが完了した状態で、npmのバージョンも確認しておくとなお良い。